昨夏かやの家で秘湯スタンプ帳を手に入れたので、今夏は近場の秘湯3か所を車で回る
ことにした。
一泊目の蛇の湯温泉は、東京都内で唯一の「日本秘湯を守る会」の会員宿だ。
檜原村は島しょ部を除く本州の東京都内で唯一の村で、数馬は村の西方、山梨県との
県境に近く、そこにカヤブキ屋根の古い旅館「たから荘」がある。
標高650mの山奥で部屋の下には川が流れているが、やはりこの時期はクーラーなしでは
過ごせない。
古い木造の建物は手入れが行き届いて部屋も清潔で過ごしやすい。
大浴場はpH10のアルカリ性単純泉を沸かしていて、ぬるめで長く浸かっていられる。
とても気持ちがよい。
風呂上りにはクーラーのきいた部屋で高校野球を観ながら、コンビニで買ってきた
缶ビールを飲む。部屋に冷蔵庫がないので冷えてるうちに飲んでしまおうと、結局
夕飯前に3本も飲んでしまった。
18時からの夕食は大広間のテーブルに用意された。周囲の山で採れた山菜やきのこ類
中心のヘルシーなメニューで地酒との相性も抜群で大変美味であった。
自宅から車で2時間ほどの場所にあり、周辺には山歩きを楽しめる都民の森もあるので、
次回は山歩きの準備をして訪れたい。
部屋に冷蔵庫があれば言うことなし。
↓ 宿の手前にある龍神の滝