山村若三のブログ。メモ代わりに気が向いたときに思いついたことを記録します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワールドカップで日本は決勝Tに進むこととなった。
めでたいことではあるが、期待を大きく上回る攻撃的なサッカーをやったセネガル戦とは
打って変わり、昨夜のポーランド戦は何とも動きが悪かった。
最初から引き分け狙いだったのだろうか?
相手は格上だからこそ勝つつもりで積極的に攻めないと引き分けも難しい。
サッカーが終わり床に入ってすぐだったろうか。遠くの方で何やら音がする。
しばらく放っておいたら、妻が「電話鳴ってるんじゃない?」というのでフラフラと
起き上がり自室に行くとスマホが鳴っていた。
発信番号は+234で始まり「ナイジェリア」と表示されている。一度切れて、またすぐに
掛かってきた。そしてもう一度。それで終わった。
ちょっと気になったので、今朝ネットで調べてみると同じ目に会ってる人がずいぶん
いるようだ。どうやら単なる間違い電話ではなさそうだ。
さらに調べてみると、着信履歴を残して折り返し電話させて高額な国際通話料をゲットする
という詐欺があるらしい。現地の電話会社と結託してキックバックをもらう悪い連中がいる
という。
どうやってこちらの番号を入手したが知らないが、とにかく知らない人からの電話には
なるべく出ない方がいいし、知らない番号からの着信履歴が残っていても決して折り返しては
いけない。
ラジ録で録音失敗する原因がWin10の自動更新。
せっかく予約してるのに不在時に勝手に再起動するからもー、ホント腹立ちますね。
と、自動更新を無効化して手動にする方法が紹介されてました。
http://togeonet.co.jp/post-14149
寡黙な男をカッコイイと思う感性は世の中から完全に消滅した。
思ったことはすべて口に出して相手に伝達するのが合理的ということになり、
男女を問わず何でもかんでもよく喋る。
男に生まれたからには余計なことは口にせず、志高く、ただ行動するようで
ありたいが、現実の社会ではなかなか難しい。
喋るというのは自己主張の一番手っ取り早い方法だから。
三船敏郎よろしく「男は黙って〇〇ビール」を実践したければ、
喋らなくても自己アピールできるだけの芸を身につけないといけない。
結局そういうことなのだ。