来る9/30(土)浅草公会堂にて開催されます城東ブロック舞踊会で
長唄「浦島」を舞わせていただきます。
今回は5年に一度の記念舞踊会で、企画もの中心の賑やかな内容です。
「浦島」は、竜宮より故郷の浜辺に戻った浦島太郎を描いた作品で、
最後は玉手箱を開けて老人になってしまうのですが、乙姫を想い、
その逢瀬を懐かしむ一節を特徴ある扇づかいで表現するところが
山村流らしいです。
当流では流祖振付けのもっとも古い演目のひとつとして、
師範試験の課題曲のひとつにもなっています。
今回は素踊りで舞わせていただきます。
ご声援のほど、何卒よろしくお願いいたします!m(_ _)m
