山村若三のブログ。メモ代わりに気が向いたときに思いついたことを記録します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日の猛暑で二週間前からウォーキングの歩数がめっきり減った。
散歩しようと、エアコンの効いた部屋から外へ出る。
気持ちいいのは最初のほんの50mくらいですぐに体が暑くなり、このまま歩き続けると
危険だと感じる。
で、すぐに涼しい部屋に戻って食事を始める。
夏バテ防止と称し、とにかくたくさん飲んでたくさん食べる。
で、あっという間に3キロ太った。
夏バテしないカラダにはなったと思う。
早く散歩できる気候になってほしいと願う。
先日の長唄のゆかた会では「外記猿」を弾いて、唄は「靭猿」「綱館」の三枚目に乗せて
もらいました。
普段お芝居などでプロとして唄っている先生の隣に座らせていただいたお陰で、いろんな
発見がありましたが、とにかく隣の声量が半端なく、負けじとツレで大声を出そうと頑張り
すぎてノドを痛めてしまいました。
唄の練習はこれまでちゃんとしてこなかったので反省。改めて発声練習から始めようと思う。
三味線の課題は右手の使い方。いい音を出そうとしてどうしても力が入り勝ちになる。
とにかく力を抜いて撥先を細かく柔らかく使えるよう、次回までに練習します。
ワールドカップで日本は決勝Tに進むこととなった。
めでたいことではあるが、期待を大きく上回る攻撃的なサッカーをやったセネガル戦とは
打って変わり、昨夜のポーランド戦は何とも動きが悪かった。
最初から引き分け狙いだったのだろうか?
相手は格上だからこそ勝つつもりで積極的に攻めないと引き分けも難しい。
サッカーが終わり床に入ってすぐだったろうか。遠くの方で何やら音がする。
しばらく放っておいたら、妻が「電話鳴ってるんじゃない?」というのでフラフラと
起き上がり自室に行くとスマホが鳴っていた。
発信番号は+234で始まり「ナイジェリア」と表示されている。一度切れて、またすぐに
掛かってきた。そしてもう一度。それで終わった。
ちょっと気になったので、今朝ネットで調べてみると同じ目に会ってる人がずいぶん
いるようだ。どうやら単なる間違い電話ではなさそうだ。
さらに調べてみると、着信履歴を残して折り返し電話させて高額な国際通話料をゲットする
という詐欺があるらしい。現地の電話会社と結託してキックバックをもらう悪い連中がいる
という。
どうやってこちらの番号を入手したが知らないが、とにかく知らない人からの電話には
なるべく出ない方がいいし、知らない番号からの着信履歴が残っていても決して折り返しては
いけない。
ラジ録で録音失敗する原因がWin10の自動更新。
せっかく予約してるのに不在時に勝手に再起動するからもー、ホント腹立ちますね。
と、自動更新を無効化して手動にする方法が紹介されてました。
http://togeonet.co.jp/post-14149